建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 耐火被覆の目的と、材料と工法

耐火被覆の目的と、材料と工法

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


耐火被覆をご存じでしょうか。建築業界で仕事をする方なら、1度は聞いたことがあるでしょう。案外、耐火被覆の材料や工法を忘れがちです。今回は、そんな耐火被覆の目的や材料について説明します。耐火の意味、耐火被覆の比重は下記が参考になります。

耐火とは?1分でわかる意味、防火との違い、耐火性能との関係

耐火被覆の比重

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

耐火被覆の目的

耐火性能が要求される建物の、構造部材(柱や梁など)は耐火被覆をする必要があります。構造部材に耐火被覆する目的は、「建物の倒壊防止」です。


鉄筋コンクリート造やれんが造は構造体そのものが耐火構造であるため耐火被覆の必要はありません。しかし鉄骨造は火熱により耐力が半分以下まで低下するため、耐火被覆が必須です。


ちなみに、所定の建物は防火被覆も要求されますが、耐火構造であれば防火被覆は免除されます。防火被覆については下記の記事が参考になります。

柱の防火被覆の目的が分かるたった1つのポイントと、建物の耐力

耐火被覆の材料

耐火被覆は、ざっくりいうと「セメント系」の材料が該当します。要するにセメント系の材料は燃えません。耐火被覆の材料は「不燃である」ことが大前提です。※ただ最近は可燃材料も使用可能のようです。下記に代表的な耐火被覆材料を示しました。


吹付ロックウールは知らずのうちに見ているかもしれません。たまに大型ショッピングセンターの立体駐車場に行くと、鉄骨の梁に白っぽい、ごわごわした何かが吹き付けられています。


けい酸カルシウム版は、主に天井に使われる白っぽい板状の材料です。このように、耐火被覆の材料は、案外私たちの身近にあります。

耐火被覆の工法

代表的な耐火被覆の工法を紹介します。

吹付工法

吹き付けロックウールを耐火被覆に用いるときは、この工法です。現在、多くの耐火被覆で吹付ロックウールを採用しています。他の工法に比べて、安くて早いメリットがあります。


意匠的に良くないのですが、普通構造体は天井裏や壁内に隠れるので問題となりません。あるいは前述した立体駐車場のように、そもそも意匠的に気にしない部分に使います。

成形板張り工法

けい酸カルシウム版のように、板状の耐火被覆を取り付ける工法です。柱や梁に合わせて板をカットし、金具や接着剤を用いて取り付けます。

耐火塗料工法

文字通り耐火塗料を鉄骨部材に直接塗る工法です。鋼材をそのまま表すことができるので、意匠的に優れています。火熱時に塗料が膨張して、断熱層を形成します。

まとめ

今回は、耐火被覆について説明しました。耐火被覆の目的や、材料、工法が理解頂けたでしょうか。吹付ロックウールとけい酸カルシウム版の2つは、メジャーな耐火被覆です。覚えておきましょう。下記も勉強しましょうね。

耐火とは?1分でわかる意味、防火との違い、耐火性能との関係

耐火被覆の比重

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 耐火被覆の目的と、材料と工法
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事