【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
分一は、〇○分の一という縮尺を省略した読み方です。「ぶいち」と読みます。縮尺の無い図面を、三角スケールなどの縮尺に合わせて測ることを「分一であたる」といいます。今回は分一の意味、読み方、分一であたるの意味、分一と三角スケールについて説明します。図面の縮尺の意味など下記も参考になります。
図面の縮尺とは?1分でわかる意味、表記方法、縮尺の計算、合わせ方
図面縮尺が100分の1の長さは?1分でわかる意味、計算、縮尺1/50、1/200の計算は?
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
分一とは、「〇〇分の一」という縮尺を省略した読み方です。建築図面は、全てのものに寸法が描かれているとは限りません。むしろ、寸法は最小限で省略されることが多いです。
寸法が書いてない部材の寸法を知るには、その図面の縮尺に合わせて、実際に定規で測ればよいです。これを分一といい、分一で寸法を確認することを「分一であたる」といいます。
実施設計図が完成に近づくと、詳細図などで色々な寸法を書きます。しかし、基本設計段階や実施設計初期では、寸法を書かないことも多いです。このとき、分一で「大体の寸法をチェックする」ことで、概算的に構造計算を進めることができます。
図面の縮尺の詳細は下記をご覧ください。
図面の縮尺とは?1分でわかる意味、表記方法、縮尺の計算、合わせ方
1分の1スケールとは?1分でわかる意味、図面の縮尺との関係、1/30、1/50スケールとは?
分一は、「ぶいち」と読みます。私は設計事務所で働いて、初めて「分一」を知りました。先輩から「分一で測って」と言われても、何をしてよいか困ったのです。分一の意味、読み方を覚えてくださいね。
分一であたる、とは図面の縮尺に合わせて、寸法を測ることです。
に役立ちます。例えば、縮尺が1/141の図面でも、1/100の縮尺で三角スケールを斜め45度に向けて測れば、1/141の図面の寸法が測れますね。
分一であたるときは、三角スケールを使います。三角スケールは、1/100~1/600まで、1/100刻みで測れます。下記が一般的な縮尺です。
1/100
1/200
1/300
1/400
1/500
1/600
中小規模の建物を設計するときは、1/100や1/200をよくつかいます。規模が大きい建物では、縮尺を大きくしないと図面に入らないので1/400以上を使うことがあります。
また、1/60や1/20などの詳細図を測るときは、頭の中でけた数を1つ減らして考えてください。例えば1/20で、分一であたるとき1/200で測りますが、その寸法を1/10すればよいです。慣れると自然にできるので安心してください。分一の計算は下記も参考になります。
図面縮尺が100分の1の長さは?1分でわかる意味、計算、縮尺1/50、1/200の計算は?
200分の1の計算は?1分でわかる意味、計算、パーセントの値、100分の1との違い
今回は分一について説明しました。分一の意味、読み方など理解頂けたと思います。私は入社した頃、分一の意味を知りませんでした。建築設計に携わる人は、毎日のように分一で寸法を測っています。その意味1つ知るだけで、一歩先へいけるので、しっかり理解してくださいね。下記も併せて学習しましょう。
図面の縮尺とは?1分でわかる意味、表記方法、縮尺の計算、合わせ方
1分の1スケールとは?1分でわかる意味、図面の縮尺との関係、1/30、1/50スケールとは?
250分の1のスケールとは?1分でわかる意味と縮尺、250分の1から100分の1、200分の1、500分の1の直し方は?
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート