【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
矩計図は、「かなばかりず」と読みます。断面詳細図の1つです。建築図面には、断面図があります。※断面図とは、建物を縦に切ったときの断面を図面にしたもの。断面図を詳細に描くと、矩計図になります。今回は、矩計図の意味、読み方、見方、rc造の矩計図と構造との関係を説明します。建築図面の種類は下記が参考になります。
建築図面の種類とは?1分でわかる意匠図の種類、構造図、各図面の見方
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
矩計図とは、断面詳細図の1つです。断面図を大きい縮尺で描いた図面です。梁の位置関係、レベル、仕上げ材との納まり、詳細な描きこみなど、色々な情報が集約された図面です。
※なお、断面図とは建築物を鉛直方向に切ったときの断面を、図面にしたものです。
構造設計をするとき、矩計図の情報は本当に大切です。平面図や断面図では分からない、「詳細」な情報が明らかになります。
矩計図は、「かなばかりず」と読みます。建築業界では、「くけいず」と読まないので注意してくださいね。
まず、矩計図は「断面図を大きな縮尺で描いた図面」と考えてください。よって、断面図の見方が分かれば、矩計図も同じように読めます。
矩計図は、建築物を上下(鉛直方向)に切って、その断面を図面にしています。例えば、玉ねぎを輪切りにすると、その断面が見えますよね。これと同じで、建築物を輪切りにすると断面が見えます。
建築物を輪切りにして、見えるものを下記に整理しました。
また、必要に応じて備品(机、イス)を明示します。詳細図なので、上記の位置関係や寸法、仕上がりなどが描いてあります。
rc造の矩計図は、構造設計で注意深く見たい図面です。rc造は、梁や柱を増し打ちして、仕上げを納めることがあります。増し打ちが増えると、荷重が増えるので構造計算に影響しますね。※増し打ちは下記が参考になります。
増し打ちの厚みは、断面図には表記されません。矩計図をみて、思っている以上に増し打ちが厚かった、という事例もあります。
もちろん、rc造に限らず、構造計算をするときは矩計図を注意深く見たいですね。
今回は矩計図について説明しました。意味が理解頂けたと思います。最初は、矩計図を見方が分からないと思います。いきなり矩計図を読まないで、まずは断面図からチャレンジしてください。矩計図は断面図を大きく描いた図面です。詳細に描く分、描きこみや寸法線が多いですが、見方は同じですよ。※他の建築図面については、下記が参考になります。
建築図面の種類とは?1分でわかる意匠図の種類、構造図、各図面の見方
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート