建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 縮尺の大きい、小さいはどういう意味?2万5千分の1と5万分の1はどっちが小さい、大きい縮尺?

縮尺の大きい、小さいはどういう意味?2万5千分の1と5万分の1はどっちが小さい、大きい縮尺?

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


縮尺の大きい図面とは「縮尺1/n」のnの値(分母の値)が小さい図面です。縮尺の小さい図面は縮尺1/n のnが大きい図面です。縮尺の大きい、小さいを勘違いする人の中には、1/nのn(分母の値)が小さいから「縮尺が小さい」、あるいはnが大きいから「縮尺が大きい」と考える人がいます。この考え方は誤りです。この勘違いを無くすには、縮尺の大きい、小さいの意味を考えるべきです。


縮尺とは、実際の距離(長さ)を縮小して表すときの割合です。たとえば、縮尺1/100であれば実際の距離を1/100した長さを図面に描きます。実際の距離が1000mmの場合、縮尺1/100の図面には10mmの長さを描きます。


さて、縮尺1/100と縮尺1/10のどちらの縮尺が大きい、小さいか考えます。それぞれの縮尺で実際の距離1000mmを図面上で表すと、どのくらいの長さになるか下記に示します。


・縮尺1/100 ⇒ 10mm(=1000÷100)

・縮尺1/10 ⇒ 100mm(=1000÷10)


縮尺の大きい、小さい


上記の通り、縮尺1/100よりも縮尺1/10の方が、より「大きい」長さを図面に描きますね。逆に、縮尺1/100は縮尺1/10と比べて「小さい」長さを図面に描きます。以上より


・縮尺1/100 ⇒ 縮尺が小さい

・縮尺1/10 ⇒ 縮尺が大きい


ことが分かります。また、縮尺1/10の方がより実際の距離に近い長さを図面に描くと言えますね。よって、ある縮尺を比較して「大きい、小さい」を判断するとき、どちらの縮尺の方が実際の距離に近いか考えると良いでしょう。実際の距離に近くなる縮尺の方が「縮尺は大きい」です。なお、大きい縮尺を「大縮尺」、小さい縮尺を「小縮尺」といいます。


最後に2万5千分の1と5万分の1はどっちが小さい、大きい縮尺か考えてみましょう。分母の小さい縮尺の方が、より実際の距離に近い「大きい縮尺」なので、2万5千分の1は大きい縮尺、反対に5万分の1は小さい縮尺ですね。

まとめ

今回は、縮尺の大きい、小さいの意味について説明しました。縮尺の大きい図面とは「縮尺1/n」のnの値(分母の値)が小さい図面です。縮尺の小さい図面は縮尺1/n のnが大きい図面です。図面の縮尺の考え方、縮尺の大きいの意味など下記も勉強しましょう。

図面の縮尺がわからない場合は?求め方、pdfの図面の縮尺が合わない場合、50分の1の縮尺の計算方法、図面の1/500、1/100はどういう意味?

縮尺が大きいとは?メリット、大縮尺と小縮尺のわかりやすい意味、使い分け

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 縮尺の大きい、小さいはどういう意味?2万5千分の1と5万分の1はどっちが小さい、大きい縮尺?
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事