建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 建築構造に関する一般向け情報 > frp防水の特徴と費用の相場について

frp防水の特徴と費用の相場について

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


frp防水はfrpの特性を防水分野に応用したものです。frpは軽くて腐りにくいという特性があります。この特性を活かして浴槽や船の船体に利用される素材でした。防水層は水はけがよくて、腐りにくい材料の方が相性が良いのでfrp防水が開発されたのです。また、frpは強度、耐久性の面でも優れている材料です。

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

frp防水の利用箇所

frp防水は通常、使われてきた防水層に置き換えられています。例えば、RC屋根の防水層はアスファルト防水を使うことが多いですが、これをfrp防水にします。また、バルコニーやベランダにもfrp防水で置き換えることが可能です。また、frp防水は屋上緑化とも親和性が高く、frp自体が耐水性、耐薬性に優れているので利用が増えています。さらに、浴室はほとんどがfrp防水と言えます。frpは元々が液体なので、どんな形状でも作ることが可能です。お風呂の浴室のような流線型の形でも簡単に再現できるのです。

frpの特徴

frpとはファイバーレインフォースポリマーの略称で、強化繊維プラスチックと呼びます。その名の通り、プラスチックを繊維で強化した材料です。皆さんが思い浮かべるプラスチックはふにゃふにゃだと思いますが、このプラスチックに繊維を混和することで、とても強度が高くなります。その強度は、鉄と同等以上という性質です。また、frpにも種類があり、通常繊維はガラス繊維が一般的ですが、さらに強度を高める場合、炭素繊維やアラミド繊維を使ったfrpもあります。

frp防水と他防水の違い

frp防水層と他の防水層との違いは、強度、耐久性です。frpは元々が構造材料として利用されるくらい強い材料です。通常、防水層の上を車で走行するとひび割れが発生するのですが、frp防水層だけは車両が走行しても問題ありません。また、frp防水層はメンテナンスフリーという特徴があります。プラスチックの表面を思い出してください。汚れがついても水で簡単に洗い流せますよね?frpも同じように表面が汚れていても、雨で洗い流されます。これによって、メンテナンスが不要となります。

防水層の種類

防水層の種類にも沢山あります。その1つが、今回紹介しているfrp防水です。では、他にはどんな防水層があるのでしょう。まず一番簡易な防水として、ウレタン防水です。いわゆる、防水塗料です。そのため、剥がれやすく耐久年数も低い材料です。次にコム系の防水層です。ゴムシートを貼り付けることで防水性を高めています。伸縮性があり平面的に複雑な形状にも対応しやすいですが、上下に凸凹がある屋根には不向きです。他にはシート防水があります。塩化ビニール樹脂で作られた防水シートを接着剤に貼り付ける工法です。接着剤で貼り付けるだけなので、施工性は良いですが耐久性が低いデメリットもあります。

frp防水と他防水の費用

frp防水と他の防水層の費用ですが、最も安い防水層はウレタン防水です。ウレタン防水は単なる防水塗料を塗るだけで、耐久年数も長くありません。しかし、塗膜厚を大きくすると耐久年数も高くなります。シート防水は価格が安く耐久年数もまずまずですが、塗膜厚が薄いので塗膜が剥がれやすい欠点があります。frp防水の耐久年数は10年程度で、先に紹介した防水と変わりません。価格も普通くらいです。最も効果な防水層がアスファルト防水です。公共事業でよく用いられる工法で、20年の耐久年数があります。

frp防水の費用の相場

frp防水の費用ですが、大体平米単価で6000円程度です。ウレタン防水やシート防水よりやや高い価格帯です。また、アスファルト防水は最も高くて8000円です。全体の費用がいくらかかるかは、屋上の面積を平米単価にかけて算出します。さらに、メーカーによっては値引き率が違うので、最終的な見積は専門業者毎に違ってきます。防水層の見積を依頼するときのポイントは、沢山の防水メーカーへ依頼すること。1社だけに指定すると、高い見積をもってます。最低でも3社は見積をとり正しい相場を知りましょう。

frp防水層にも多くの種類がある、専門家へ特徴を確認しよう。

今回は防水層の種類と特徴を紹介しました。防水層にも沢山の種類があることがわかってもらえたと思います。防水層がないと雨漏りが発生しやすくなります。今後住む家に何年感住むのか?二世帯住宅か?などライフスタイルに応じて、住宅の使い方も変わってきますし、それに応じた防水層のグレードを選びたいですね。frp防水は比較的安価で耐久性も中間程度ですから、迷ったらfrp防水で良いと思います。

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 建築構造に関する一般向け情報 > frp防水の特徴と費用の相場について
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事