【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
建築学科に入りたいあなたは、「建築の勉強はセンス(才能)が必要なの?」と思いますよね。確かに、建築家の設計した建物は芸術作品のように洗練されています。しかし、センス(才能)は必要無いです。というより、持って生まれた才能を持つ人は、ほとんどいません。建築学科に入学した当初は、皆さん同じ能力です。
今回は、私(10年目の建築屋)が考える、センスより大事な3つのことを紹介します。下記も参考になります。
建築学科に強い大学ランキングTOP6と就職先、良い大学の調べ方
建築家になるには?中学生からの勉強、建築家になりたい人におすすめの本
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
建築家が設計した建物をみると、「やっぱりセンス(才能)があるなぁ」と思うかもしれません。確かに、生まれ持って恵まれた才能を持つ人物はいます。ただ、センスは生まれ持つだけではなく、身に付けることもできます。例えば、勉学や研究、仕事を通じた経験から身に付きます。
大学や高専の建築学科に入学したとき、ほとんどは、みんな同じ能力を持っています。あとは、どれだけ良い経験を積めるかだと思います。
僕は、センスよりも下記の3つが大事だと考えます。
・建築を楽しむこと
・良い建築物を沢山みること
・質問してみること
それぞれ解説しますね。
有名な建築家や、建築の仕事で実績を残している人は、やっぱり建築が好きです。建築学科に入ったら、まずは精一杯、建築を好きになってください。建築を楽しんでいる人は、勉強や仕事の吸収も早いです。
1番勉強になるのは、優れた建築物をみることです。日本には、数々の名建築があります。しかも、住宅以外の建築物なら、許可なしで入れることも多いです(商業ビル、公共施設)。是非、実際の建築物を訪れてください。優れた建築物を沢山みましょう。どんな建築物が優れているか分からない、という方は下記の記事も参考になります。
【厳選】建築学生のキミに伝えたい、1度は読むべき建築雑誌10選
分からないことがあれば、積極的に質問しましょう。1人で悩んでも解決しないことが、人に聞いてあっさり解決することも多いです。思いもよらない回答を貰えることもあります。友達や先輩、先生など、積極的に聞いてください。
今回は、建築の勉強はセンスが必要か解説しました。結論から言えば、学び始めは誰もセンスは無いです。センスは経験の中で身に付きます。建築学科に入ったら、まずは建築を好きになってください。建築を楽しんで、沢山の建築物をみて、質問してくださいね。下記の記事も併せて参考になります。
建築学科に強い大学ランキングTOP6と就職先、良い大学の調べ方
建築家になるには?中学生からの勉強、建築家になりたい人におすすめの本
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート