建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルとは?1分でわかる内容、目次、最新版

冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルとは?1分でわかる内容、目次、最新版

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルとは、主に鉄骨造の柱に用いる冷間成形角形鋼管(BCRやBCP)の設計・施工に関する書籍です。鉄骨ラーメン構造では、柱を冷間成形角形鋼管、梁をH形鋼とします。冷間成形角形鋼管を使う上での設計法、注意点など沢山の情報が盛り込まれています。冷間成形角形鋼管の設計、施工での必需品です。


今回は、冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルの意味、目次について説明します。似た書籍で、鋼構造設計規準があります。こちらも鉄骨造の設計・施工で必需品です。

鋼構造設計規準とは?1分でわかる内容、目次、最新版、日本建築学会との関係


冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルの詳細は、下記もご覧ください。

冷間成形角形鋼管設計・施工マニュアル〈2008年版〉

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルとは?

冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルとは、BCRやBCPなどの冷間成形角形鋼管に関する設計法、施工法がまとめられた書籍です。鉄骨ラーメン構造では、柱に冷間成形角形鋼管、梁にH形鋼を用います。そういった構造形式を想定した設計法が細かく明記されています。


文章も比較的読みやすいので、構造設計初学者に役立ちます。また、鋼構造設計規準に比べて、より実務に即した内容なので頭に入りやすいです。詳細は下記もご覧ください。

冷間成形角形鋼管設計・施工マニュアル〈2008年版〉


冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルの監修は、独立行政法人建築研究所、企画が財団法人日本建築センターです。建築学会の本では無いので注意して下さい。

冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルの目次

冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルの目次を下記に示します。


・設計編(総則)

・骨組の耐震設計

・接合部の設計

・既存建築物の増改築時における対応)

・施工編(冷間成形角形鋼管の加工・施工法)

・付録


上記の通り、冷間成形角形鋼管の設計編と施工編に分かれています。鉄骨造の柱にはBCR材をよく使います。私も構造設計をはじめた頃は、この本を読んで設計法を勉強しました。

冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルの最新版

冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルの最新は、2018年度版です。冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルは10年間隔で改訂されています。

冷間成形角形鋼管設計・施工マニュアル〈2008年版〉

まとめ

今回は、冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルについて説明しました。内容や目次、最新版など理解頂けたと思います。鉄骨ラーメン構造では、柱を冷間成形角形鋼管、梁をH形鋼とします。そういった構造形式の設計法の流れ、注意点などが理解できます。構造設計実務での必需品です。鉄骨造の書籍として、下記も重要です。併せて理解しましょう。

jass6ってなに?1分でわかるjass6の意味

鋼構造設計規準とは?1分でわかる内容、目次、最新版、日本建築学会との関係

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼建築・構造の疑問、専門家が回答!▼

「LINEで今すぐ質問 → 最短30分で返信」

友だち追加して無料相談今すぐ質問する!

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【無料】ゼロ所長が解説!建築士試験の構造を効率よく学ぶ

・試験に出るポイントをわかりやすく解説

・今すぐnoteで学ぶ ⇒  ゼロから学ぶ建築士試験の構造

▼建築・構造の疑問、専門家が回答!▼

「LINEで今すぐ質問 → 最短30分で返信」

友だち追加して無料相談今すぐ質問する!

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

▼初回無料!月額約400円で業界最新情報をゲット!▼

「建築業界の最新動向」を最速でキャッチ。

今すぐ無料で試してみよう!⇒ ビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼建築・構造の疑問、専門家が回答!▼

「LINEで今すぐ質問 → 最短30分で返信」

友だち追加して無料相談今すぐ質問する!

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 冷間成形角形鋼管設計施工マニュアルとは?1分でわかる内容、目次、最新版
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事