建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 鉄骨のピースとは?1分でわかる意味、規格、ネコピース、胴縁との関係

鉄骨のピースとは?1分でわかる意味、規格、ネコピース、胴縁との関係

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


鉄骨のピースとは、部材や外壁などを取り付けるための鋼片(こうへん)です。部品のようなものと考えてくださいね。※ちなみに、鋼片を英語で返還すると、Steel pieces(スティールピース)です。今回は、鉄骨ピースの意味、規格、ネコピース、胴縁との関係について説明します。※胴縁は下記の記事が参考になります。

胴縁とは?1分でわかる胴縁の役割、寸法、cチャン、縦胴縁

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

鉄骨のピースとは?

鉄骨のピースとは、部材や外壁を取り付ける鋼片です。部品の1つ考えてください。下図をみてください。鉄骨梁と外壁、胴縁、ピースの状況を示しています。

鉄骨のピース

外壁を横張とするとき、縦胴縁が必要です。縦胴縁はCチャンネル(リップ溝形鋼)を使います。一方、鉄骨梁の多くはH形鋼です。CチャンネルとH形鋼は直接接合できません(形状の問題など)。※リップ溝形鋼、H形鋼については、下記が参考になります。

リップ溝形鋼とは?1分でわかる意味、規格、寸法、強度、材質

H形鋼とは?1分でわかる意味、規格、寸法、重量、断面係数、材質、用途


そこで、H形鋼に「鉄骨のピース」を取り付け、そのピースと胴縁をボルト接合するのが一般的です。※鉄骨のピースとH形鋼は溶接で留めます。


このように、鉄骨のピースはA部材、B部材を接合する部品の役割があります。


ピースは、断片的な鋼材(鋼材をカットしたもの。切れ端)です。よって部材とは言いません。あくまで部品、金具に近い役割です。


ピースは、アングルが多いですが納まりに応じて、プレート、チャンネルなどを使います。※アングルについては、下記が参考になります。

建築のアングルとは?1分でわかる意味、使い方、意味、用途、チャンネルとの違い

鉄骨のピースの規格

鉄骨のピースに規格はありません。所定の納まりに応じて、アングル形状を変えれば良いです。ピースの長さも、部材や外壁の納まりと併せて決めてください。※あるいは設計図では、ピース長さまでは指定しないことも多い。

納まりの意味は、下記が参考になります。

建築の納まりとは?1分でわかる意味、図面、勉強法、おすすめの本

ネコピースの意味

ネコピースとは、アングルピースを意味します。単に「ピース」ともいうので、意味は同じです。設計図に「ネコピースL-65x65x6」と書くこともありますが、俗称なので「アングルピースL-65x65x6」と書いた方が親切だと考えます。

ピースと母屋の関係

鉄骨のピースは胴縁だけでなく、母屋にも使います。鉄骨造では屋根材により「母屋」が必要です。母屋はCチャンネルを使います。鉄骨梁はH形鋼です。胴縁と同じく、直接接合できません。そこで鉄骨梁にピースアングルを取り付け、ピースと母屋をボルト接合します。

母屋とピース

ちなみに、ピースはアングルを使う方が良いです。プレートを使うと、転倒に弱いためです。※アングル、母屋の意味は下記の記事が参考になります。

建築のアングルとは?1分でわかる意味、使い方、意味、用途、チャンネルとの違い

母屋とは何か?役割と意味について

まとめ

今回は鉄骨のピースについて説明しました。意味が理解頂けたと思います。ピースは、部材同士を接合する部品と考えてください。鉄骨詳細図や雑詳細図など、細かな納まりを考えるとき、鉄骨のピースは不可欠です。どこでピースが必要か、最初は理解できないと思います。鉄骨造のディテールなど参考にすることがおすすめです。

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 鉄骨のピースとは?1分でわかる意味、規格、ネコピース、胴縁との関係
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事