【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
山形断面(やまがただんめん)とは、山の形をした断面です。建築で使う鋼材に、等辺山形鋼と不等辺山形鋼があります。アングル材ともいいます。今回は山形断面の意味、規格、材質、断面係数について説明します。等辺山形鋼、不等辺山形鋼の規格は、下記が参考になります。
不等辺山形鋼とは?1分でわかる意味、規格、寸法、断面係数、材質
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
山形断面(L形断面)とは、山の形をした断面です。下図をみてください。これが山形断面です。
山形断面による鋼材が、等辺山形鋼と不等辺山形鋼です。詳細は、下記が参考になります。
不等辺山形鋼とは?1分でわかる意味、規格、寸法、断面係数、材質
山形断面は上図のように、独特の形状をしています。ローマ字の「L(える)」に似ているのでL型鋼やアングル材ともいいます。
H形断面に比べて単純な形状なので、複雑な接合部に使いやすいです。山形断面を繋ぎ合わせたラチス梁も、昔は多用されました(近年は人件費が高騰しており、ラチス材は使いません)。
また鉄骨造の根太や開口補強材として、山形断面の鋼材を使います。根太、開口補強材の詳細は下記が参考になります。
根太とは?1分でわかる意味、寸法、間隔、材質、鉄骨と木材の根太
山形断面は「やまがただんめん」と読みます。関係用語の読み方は下記です。
等辺山形鋼 ⇒ とうへんやまがたこう
不等山形鋼 ⇒ ふとうへんやまがたこう
不等辺山形鋼とは?1分でわかる意味、規格、寸法、断面係数、材質
山形断面の規格を下記に示します。
山形断面による鋼材の材質は、ss400のみです。Ss400は溶接性の悪い材質です。機械接合を行う二次部材に使います。Ss400の規格、詳細は下記が参考になります。
ss400とは?1分でわかる意味、規格、密度、成分、板厚、フラットバー
山形断面の断面係数、断面二次半径を下図に示します。
同じ大きさの鋼材と比べても、山形断面の断面係数は小さい値です。特に、断面二次半径が小さく、座屈に対する抵抗性が低いです。断面二次半径、座屈の意味は、下記が参考になります。
今回は山形断面について説明しました。意味が理解頂けたと思います。山形断面は、山の形をした断面です。山形断面の鋼材に、等辺山形鋼や不等辺山形鋼などがあります。山形断面の特徴、鋼材の規格を勉強しましょうね。下記が参考になります。
不等辺山形鋼とは?1分でわかる意味、規格、寸法、断面係数、材質
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート