【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
風速の単位は、m/sです。これは1秒間に1m進む速さです。風速が34 m/sでは、1秒間に34m進む速さです。今回は、風速の単位、単位の読み方、目安、ノットとm/sの違い、関係について説明します。今回の記事は、風圧力と台風の関係を理解するとスムーズに読めます。下記が参考になりますよ。
風圧力とは?1分でわかる意味と計算、速度圧と風力係数、受圧面積との関係、風荷重との違い
m/sの読み方は?1分でわかる意味、読み方、m/s^2、km/hの読み方と変換
風速をkm/hで表した数値は?1分でわかる風速の強さ、km/hの計算、目安と単位
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
風速の単位は、m/sです。これは1秒間に1m進む早です。一般の方は、速度の単位を「km/h」でイメージされると思います。まずは、m/sの単位に慣れてください。m/sとkm/hの関係は下記です。
気象庁によれば、台風は風速17.0 m/s以上をいいます。これを時速に直すと、
です(m/s の値を3.6倍すれば良いですね)。台風は、自動車の速度に匹敵します。
さて、建築物に作用する風圧力は、風速の大きさに比例します。風速が大きいほど、風圧力も大きいです。※風圧力の計算は下記が参考になります。
風圧力とは?1分でわかる意味と計算、速度圧と風力係数、受圧面積との関係、風荷重との違い
建築物に作用する風圧力の「風速」を、基準風速といいます。基準風速は、高さ10mにおける10分間平均風速です。詳細は下記が参考になります。
一般的な地域では、34 m/sや32 m/sの値を使います。
風速の単位の読み方は下記です。
・m/s ⇒ めーたーぱーせかんど、めーとるまいびょう
・kt ⇒ のっと
m/sは、日本語読み、英語読みのどちらでも良いです。
m/sの読み方は?1分でわかる意味、読み方、m/s^2、km/hの読み方と変換
風速の大きさと目安の1部を下記に示します。
前述したように、台風は風速17.0 m/s以上の風です。これは、高速運転中で、横風に流されるレベルです。車を運転するのが危険なので、台風が近づくと高速道路を封鎖しますよね。時速でいうと、
です。車が流されるのも頷ける速さです。
ノットとm/sの違いを下記に示しました。
・ノット ⇒1時間に1.852km進む速さ(1.852km=1海里)。アメリカで使う風速の単位で、アメリカ独自の単位。アメリカで使う風速のSI単位系はkm/hです。
・m/s ⇒1秒間に1m進む速さ。日本で使う風速の単位で、SI単位系です。
また、ノットとm/sの関係は下記です。
今回は風速の単位について説明しました。意味が理解頂けたと思います。日本で使う風速の単位は、m/sです。建築物に作用する風圧力の単位にも使います。一般的に、速度の単位は、km/hが馴染み深いと思うので、まずは、m/sの単位に慣れてくださいね。日本は台風が多い国です。台風と風速の関係も、併せて参考にしてくださいね。
風圧力とは?1分でわかる意味と計算、速度圧と風力係数、受圧面積との関係、風荷重との違い
風速と時速の関係は?1分でわかる意味、強さの目安、秒速と分速の関係
m/sの読み方は?1分でわかる意味、読み方、m/s^2、km/hの読み方と変換
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート