建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 地震力の単位は?地震力の記号、計算式、地震力のKとは?

地震力の単位は?地震力の記号、計算式、地震力のKとは?

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


地震力の単位は「kN」を使うことが多いです。建築物に作用する地震力の計算式を下記に示します。地震力の記号はQ、Wは地震用重量(つまり建物の重さ)、Ciは層せん断力係数です。さらに層せん断力係数Ciは下式で算定されます。Zは過去の地震記録に基づく国土交通省が定める値です。地震の起きやすさを数値化した値と考えてください。Rtは振動特性係数、Aiは地震層せん断力係数の高さ方向の分布、Coを標準せん断力係数といいます。


地震力の計算式


要するに地震力は建物重量に係数をかけた値です。建物の重量は大きく「N」で表すと数値の桁が大きくなり過ぎます。よって、建物重量、地震力の単位はkNで表す方が簡単です。


なお、工作物や基礎構造物に作用する地震力を求める場合、設計水平震度Kを考慮することもあります。設計水平震度Kは下式で求めます。


設計水平震度K


地域係数Zは都道府県ごとに値が規定されます。ほとんどの地域で1.0ですが、沖縄など地震が少ない地域は、Zの値が小さく設定されています。よって、設計水平震度Kを用いた地震力は下式で計算します。


設計水平震度Kを用いた地震力


なお、設計水平震度の値は下記などを用います。


・k=0.5(煙突などは異なる式を使う)

・k≧0.1(1-H/40)*Z (Hは建築物の地下部分の各部分の地盤面)

まとめ

今回は、地震力の単位について説明しました。地震力の単位は「kN」を使うことが多いです。建築物に作用する地震力の計算式は下記の通りです。


地震力の計算式


地震力の記号はQ、Wは地震用重量(つまり建物の重さ)、Ciは層せん断力係数です。地震力の計算、各記号の詳細な解説など下記も参考になります。

地震力の算定方法と、簡単にわかるZ、Rt、Ai、Coの意味

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 地震力の単位は?地震力の記号、計算式、地震力のKとは?
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事