【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
建築基準法では、度々「学校」や「学校等」という用語が使われます。学校は、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学および高等専門学校です。学校は、学校教育法により用語の定義がされています。学校等は、建築基準法に定義があります。今回は学校の定義、建築基準法との関係、学校等の定義、幼稚園、大学、天井高さとの関係について説明します。
※建築基準法は、下記が参考になります。
建築で使う法律とは?1分でわかる種類、建築基準法、施行令、規則
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
建築で使う「学校」は、学校教育法で定義される「学校」と考えてください。下記に示します。
幼稚園
小学校
中学校
高等学校
中等教育学校
特別支援学校
大学
高等専門学校
建築基準法施行令126条の2第1項二号に、「学校等」という用語が定義されます。学校等は、下記を意味します。
学校
体育館
ボーリング場
スキー場
スケート場
水泳場
スポーツの練習場
ボーリング場やスケート場は、一般的に想像する「学校」の意味から遠いので注意してください。けっして先入観で判断せず、法令集を確認する癖をつけましょう。
学校教育法より、幼稚園は学校に該当します。ただし幼稚園と似ている「保育園」は学校に該当しません。保育園は、児童福祉法で規定されるからです。
学校教育法より、大学は学校に該当します。
建築物の居室の天井高さは、2.1m以上にします。これは、学校の教室でも同様です。ただし、あまり天井を高くし過ぎると、落ち着かないので注意します。居室の天井の高さは、令21条に規定されます。※居室の意味は、下記が参考になります。
居室とは?1分でわかる意味、読み方、天井高さ、定義と種類、採光
学校や病院、児童福祉施設などの居室は、所要の採光を必要とします。必要な採光面積と、床面積の割合は、令19条2項、3項に定義されます。下記に整理しました。
幼稚園、小学校、中学校、中等教育学校の教室 ⇒ 1/5
大学、専修学校、各種学校の教室 ⇒ 1/7
例えば、大学で床面積が100㎡の教室は、採光のため窓などの面積を、100/7=14.3㎡以上とします。
※居室の意味は、下記が参考になります。
居室とは?1分でわかる意味、読み方、天井高さ、定義と種類、採光
今回は学校、学校等の意味について説明しました。理解頂けたと思います。学校は、学校教育法に定義されます。学校等は、建築基準法に定義がありましたね。意味と違いも理解しましょう。建築基準法は、用語の定義を知らないと、読み進めることが難しいです。下記も併せて参考にしてくださいね。
公益上必要な建築物とは?1分でわかる意味、建築基準法、用途地域との関係
建築で使う法律とは?1分でわかる種類、建築基準法、施行令、規則
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート