建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 建築物とは?1分でわかる定義、建物との違い、フェンス、物置

建築物とは?1分でわかる定義、建物との違い、フェンス、物置

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


建築物は、土地に定着する工作物のうち、屋根および柱もしくは壁を有するものです。これは建築基準法に規定されています。今回は、そんな建築物の定義、建物との違い、フェンスや物置、カーポート、ビニールハウスなど判断に迷うものが建築物かどうか説明します。

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

記事を書いた人

ハナダユキヒロ/建築学生が学ぶ「構造力学」

難解な構造力学、建築構造の用語を分かりやすく解説する専門家。高等専門学校在学中から建築学生が学ぶ「構造力学」を運営。その後、国立大学大学院⇒組織設計事務所⇒弊サイト運営に従事している。

著書:「わかる構造力学/工学社」、「わかる構造力学 改訂版/工学社」

LINEで質問したい方はこちら ⇒ 【好評】管理人にLINEで質問してみよう

建築物の定義

建築物は大まかに、下記の定義がされています。


つまり土地に定着しない物は、屋根および柱、壁を有していても建築物に該当しません。例えば「車」は、タイヤが回転して動きます。又、本来の用途上、土地に定着させて利用しません(車は移動のために使う)。


車は土地に定着しないので、当然建築物ではありません。「そんなの当たり前」と思うかもしれませんが、トレーラーハウスなど、特殊な車両は建築物になる可能性があります。


逆に考えれば、一見建築物に見えても土地に定着してなければ、「建築物以外」です。※トレーラーハウスは、車ですが住居の用途でも使えます。一方で車なので、土地に定着せず移動可能です。よって建築物以外ですが、トレーラーハウスが土地に定着したり、車として機能しない場合は、建築物になるでしょう。


※「土地に定着する」とは、基礎などを地面に埋め込み動かない状態です。また物理的に、土地に定着しなくても、用途上、期間上、土地に定着する場合も含みます。


また、柱や屋根、壁がないものは建築物では無いです。ただし、前述した建築物に付属する門や塀は建築物に含まれます。

建築物の具体例

では具体的に、何が建築物に該当するのでしょうか。建築基準法2条では下記が明記されています。

建築物に付属する門や塀も「建築物」です。また、建築設備も建築物に該当します。私たちが普段使う「建物」とはやや異なる意味ですね。建築物は、建物よりも幅広い範囲で使う用語です。


ビルや住宅、公共施設などいわゆる「建物」だけが建築物ではないので注意してください。また、建築物には下記の種類があります。

特殊建築物とは?1分でわかる定義、確認申請、構造計算の関係、別表とは

超高層建築物とは?1分でわかる定義、構造、大臣認定、建築基準法

建築物から除外されるもの

前述したように、建築物に該当するものは意外と多いですが、前述した条件を満足しても建築物から除外されるものがあります。下記に示します。

プラットホームの上屋とは、例えば外部に面するJR駅の「屋根」などです。柱及び屋根を有しても、建築物から除外されます。

建築物と建物の違い

建物はビルや学校、住居など人が文化的な活動を行う施設をいいます。一方建築物は、付属する門や塀、建築物設備も含みます。建築物は、建物と比べてより広い意味合いです。

建築物とフェンスや物置、ビニールハウス、カーポートの関係

フェンスやビニールハウスなど、判断に悩むものが建築物に該当するのか説明します。

フェンス

フェンスは塀と同様ですから、建築物に付属するフェンスは建築物です。

物置

物置は建築物です。


物置は用途上、「物を置くための倉庫」です。物置に移動する目的はないので、土地に定着する工作物と判断できます。地面に置くだけのプレハブ物置があるのですが、移動可能だからといって「建築物以外」とは言いにくいです。

ビニールハウス

ビニールハウスは建築物です。


ビニールハウスの多くは、野菜や果物を育てる施設です。長い期間利用する用途のため、「土地に定着する工作物」といえます。ただ、柱及び屋根を有しているか判断に悩みます。建築物以外になる可能性もあるため、各行政庁(都道府県等)の見解を確認すべきでしょう。

カーポート

カーポートは建築物です。


カーポートは車用の屋根です。用途的に土地に定着する工作物です。また柱と屋根を有するので建築物に該当します。

トレーラーハウス

トレーラーハウスは建築物又は建築物以外です。


前述しましたが、土地に定着するトレーラーハウス(車として使えないもの)は建築物になります。一方、住宅の用途で使えても「土地に定着しないもの(任意に移動可能)」は建築物ではないです。

まとめ

今回は建築物の定義について説明しました。建築物の意味が理解頂けたと思います。塀や門が建築物になるのは意外ですよね。私たちが「建物」と認識するものと、建築基準法で定義される「建築物」は違うので注意してください。建築物に関連して、下記の記事も併せて勉強してくださいね。

小規模建築物とは?1分でわかる意味、定義、基礎、建築基準法との関係

中規模建築物とは?1分でわかる意味、定義、建築基準法との関係

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 建築物とは?1分でわかる定義、建物との違い、フェンス、物置
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事