【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
仕上表とは、建築図面の1つです。表と文字で構成された図面なので、「図」が付きませんが基本的な意匠図面です。構造設計を行うとき、平面・立面・断面と仕上げ表が必要です。仕上表には、各部屋の床や壁、天井に使う仕上げ材が明記されています。今回は仕上表の意味、建築図面との関係、仕上表の見方について説明します。
※建築図面は下記が参考になります。
建築図面の種類とは?1分でわかる意匠図の種類、構造図、各図面の見方
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
仕上表は、各部屋の床や壁、天井などの仕上げ材を示した図面です。図面といっても、「図」ではなく、表と文字で構成されます。
構造設計を行うとき、荷重を設定します。荷重の設定では、床や壁に「どのような仕上げ材を使っているか」知りたいです。重い仕上げを使う床、二重床にする床の範囲などを把握しないと、荷重に影響するからです。
仕上表には、多くの記号や省略文字を使います。例えば、
GB-R
EP
です。GB-Rはせっこうボード、EPは合成樹脂エマルションペイント塗りのことです。仕上げ材の正式名称は長い文字が多いです。よって、省略した文字や記号を使います。記号は覚える必要は無いです。仕上げ表の下側に注釈があります。
建築図面には順番があります。表紙や図面目録から始まり、配置図、面積表の後に、仕上表です。建築図面の後になるほど、詳細図などの細かい図面がでてきます。仕上表は、建築図面の中でも、基本的な図面といえますね。
※他の建築図面は下記が参考にあります。
建築図面の種類とは?1分でわかる意匠図の種類、構造図、各図面の見方
仕上表の見方は簡単です。まず、仕上表には
階
室名
床
壁
天井
の枠があります。階は、階数のことです。階数の意味は下記が参考になります。
建築物の層とは?1分でわかる意味、階との違い、使い方、構造計算
室名は、部屋の名前です。平面図をみると、各部屋の名前が書いてあります。これと対応する室名が仕上表にもあります。あとは、床、壁、天井の枠に、各部屋と階に対応した仕上げ材が明記あります。また、仕上材とあわせて、下地材を書くことも多いです。
専門的な図面が多い建築図面ですが、比較的読みやすいのが仕上表です。前述したように、省略記号や文字に注意してください。
今回は仕上表について説明しました。意味が理解頂けたと思います。仕上表は、各部屋の床や壁、天井に使う仕上げ材を明記した図面です。ただし、表と文字で構成した図面なので、図は無いです。仕上表は平面図と同じくらい基本的な図面です。覚えてくださいね。その他の建築図面は、下記が参考になります。
建築図面の種類とは?1分でわかる意匠図の種類、構造図、各図面の見方
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート