建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 一級建築士、二級建築士の勉強 > 耐火構造とは?1分でわかる意味、種類、rc、壁、準耐火構造と防火構造との違い

耐火構造とは?1分でわかる意味、種類、rc、壁、準耐火構造と防火構造との違い

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


耐火構造(たいかこうぞう)は建築基準法2条第七号に定義されます。壁、柱、床その他の建築物の部分の構造のうち「耐火性能」に関して技術的基準に適合し、国土交通大臣の定める方法を用いたもの、又は国土交通大臣の認定をうけたものです。耐火建築物では、主要構造部を「耐火構造」にします(※令108条の3に適合する場合は除外)。今回は耐火構造の意味、種類、rc、壁との関係、準耐火構造と防火構造との違いについて説明します。耐火性能、耐火建築物の意味は下記が参考になります。

耐火とは?1分でわかる意味、防火との違い、耐火性能との関係

耐火建築物とは?1分でわかる意味、要件、わかりやすい考え方、鉄骨造

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

耐火構造とは?

耐火構造は法2条第七号に定義されます。法2条第七号によれば耐火構造とは、


壁、柱、床その他の建築物の部分の構造のうち、耐火性能に関して技術的基準に適合する構造で、国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は国土交通大臣の認定を受けたもの


をいいます。


また、耐火性能とは「通常の火災が終了するまでの間、当該火災による建築物の倒壊および延焼を防止するために当該建築物の部分に必要とされる性能」です。


上記の「倒壊および延焼を防止する」がポイントです。準耐火構造は「延焼のみ防止」します。簡単にいうと、


耐火構造⇒ 建物で火災が起きて、火災が終わっても建物は倒壊しない

準耐火構造 ⇒ 火災により建物が崩壊する


という違いがあります。準耐火構造の詳細は下記が参考になります。

準耐火構造とは?1分でわかる意味、準耐火性能と壁、不燃材料との関係


耐火構造の構造方法について具体的な材料の種類など、告示1399号に規定されます。また、耐火性能についても具体的な内容が令107条に規定されます。


耐火性能は、建物の階数や壁、柱などの部分に応じて、構造耐力上支障のある変形、溶融、破壊などを生じない「時間」が違います。下表に示します。


建築物の部分 建築物の階 最上階及び最上階から数えた階数が2以上で4以内の階 最上階から数えた階数が5以上で14以内の階 最上階から数えた階数が15以上の階
間仕切り壁(耐力壁に限る) 1時間 2時間 2時間
外壁(耐力壁に限る) 1時間 2時間 2時間
1時間 2時間 3時間
1時間 2時間 2時間
はり 1時間 2時間 3時間
屋根 30分間
階段 30分間

耐火構造となる構造方法、種類は後述しますが、代表的な耐火構造に「鉄筋コンクリート」があります。耐火性能の詳細は下記も参考になります。

耐火とは?1分でわかる意味、防火との違い、耐火性能との関係


また、耐火建築物の主要構造部は「耐火構造」とします。耐火建築物の詳細は下記が参考になります。

耐火建築物とは?1分でわかる意味、要件、わかりやすい考え方、鉄骨造

耐火構造の種類、rc、壁の関係

耐火構造の種類(壁の構造方法)を下記に示します。詳細は告示1399号をご覧ください。


・鉄筋コンクリート造(rc造)

・鉄骨造で両面を4cm以上の鉄鋼モルタルで覆ったもの

・鉄骨造で両面を厚さ5cm以上のコンクリートブロック、れんが、石で覆ったもの

・軽量気泡コンクリートパネルで厚さ7.5cm以上のもの

・木片セメント版の両面に厚さ1cm以上モルタルを塗ったもので厚さの合計が8cm以上のもの


その他、耐火構造の種類は告示に沢山明記があります。一度確認すると良いでしょう。また、各建材メーカーが耐火構造となる床、壁などの製品を販売しています。実務では、こういった既製品を使うことも多いので、調べてみましょう。

耐火構造と準耐火構造、防火構造との違い

耐火構造と準耐火構造、防火構造との違いを下記に示します。


耐火構造 ⇒ 壁、柱などが耐火性能に適合する構造国土交通大臣による構造方法を用いる又は国土交通大臣認定とすること)

準耐火構造 ⇒ 壁、柱などが準耐火性能に適合する構造(同上)

防火構造 ⇒ 外壁または軒裏の構造のうち、防火性能に適合する構造(同上)


準耐火性能とは「通常の火災による延焼を抑制するために必要とされる性能」、防火性能は「建築物の周囲において発生する通常の火災による延焼を抑制するために必要とされる性能」です。詳細は下記が参考になります。

準耐火性能とは?1分でわかる意味、準耐火構造、耐火性能との違い

防火性能とは?1分でわかる意味、耐火性能、準防火性能との違い、建築基準法との関係

まとめ

今回は耐火構造について説明しました。耐火構造の意味や要件が理解頂けたと思います。耐火構造とは、壁、柱などが耐火性能に適合する構造です(国土交通大臣による構造方法を用いる又は国土交通大臣認定とすること)。耐火構造の意味だけでなく、耐火性能や耐火構造となる構造方法、耐火建築物の意味も勉強しましょうね。下記が参考になります。

耐火建築物とは?1分でわかる意味、要件、わかりやすい考え方、鉄骨造

耐火とは?1分でわかる意味、防火との違い、耐火性能との関係

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 一級建築士、二級建築士の勉強 > 耐火構造とは?1分でわかる意味、種類、rc、壁、準耐火構造と防火構造との違い
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事