建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > abr400とは?1分でわかる意味、規格、許容応力度、定着版との関係

abr400とは?1分でわかる意味、規格、許容応力度、定着版との関係

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


abr400は、アンカーボルトの材質の1つです。Abrは転造ねじボルトといいます。今回は、abr400の規格、許容応力度、定着版との関係について説明します。アンカーボルトは、下記の記事が参考になります。

アンカーボルトってなに?アンカーボルトの目的と規格、サイズ、種類

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

abr400の規格と許容応力度

abr400の規格と許容応力度を下表に示します。abr400の引張強さは400N/m㎡です。短期許容引張耐力、せん断耐力は、ねじ部の有効断面積での値です。アンカーボルトなど規格が決まっている材料を使う時、安易に断面積から耐力を計算せず、規格表を読むクセをつけたいですね。


ボルトの引張強さ ねじの呼び径 基準軸径(mm) 軸部断面積(m㎡) ねじ部有効断面積(m㎡) 短期許容引張耐力(kN) 短期許容せん断耐力(kN)
400N/m㎡ M16 14.54 166 157 36.9 21.3
M20 18.20 260 245 57.6 33.2
M22 20.20 320 303 71.2 41.1
M24 21.85 375 353 83.0 47.9
M27 24.85 485 459 108 62.4
M30 27.51 594 561 132 76.2
M33 30.51 731 694 163 94.1
M36 33.17 864 817 192 111
M39 36.17 1030 976 229 132
M42 38.83 1180 1120 263 152
M45 41.83 1370 1310 282 163
M48 44.48 1550 1470 316 182

abr400とは?

abr400とは、アンカーボルトの材質の1つです。他にも、アンカーボルトの材質として下記があります。


・abr490

・abm400

・abm490


abr400の「abr」は、転造ネジボルトを意味します。転造とは、塑性加工によって所定の形状を造ることです。abr400では、円形の軸部を塑性加工により、「ネジの形状」に仕上げています。切削ネジであるabm400と比べて、軸断面積とねじ部断面積の違いが少ないアンカーボルトです。切削しない(削らない)ので無駄がありません。


また、abr400はabmのアンカーボルトに比べて、高い塑性変形能力を有しています。※塑性変形能力は下記が参考になります。

塑性変形能力とは?すぐに分かる意味と塑性ヒンジとの関係


鉄骨造の柱脚は、必ずアンカーボルトを打ちますが、abr400やsnr400、abm400など伸び能力のある材質を使います。※柱脚の種類、abm400の詳細は下記が参考になります。

柱脚の種類

abm400とは?1分でわかる意味、規格、許容応力度、abr400との違い

abr400と定着版の関係

abr400は、規格により25d以上の長さを有しています。また、abr400の先端には定着版をつけます。※定着版は下記が参考になります。

定着版とは?1分でわかる意味、サイズ、役割、アンカーボルトとの関係

まとめ

今回はabr400の規格、許容応力度について紹介しました。軸部の断面積と有効断面積を比べると、ほとんど同じ値だとわかりますね。これがabr材の特徴で、高い変形能力を持ちます。覚えてくださいね。また、アンカーボルトの基本事項も理解してください。下記の記事が参考になります。

abm400とは?1分でわかる意味、規格、許容応力度、abr400との違い

アンカーボルトってなに?アンカーボルトの目的と規格、サイズ、種類

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > abr400とは?1分でわかる意味、規格、許容応力度、定着版との関係
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事