【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
板状(ばんじょう)とは、板の形状のことです。例えば、机の天板は「板状」です。また本棚は板状の部材で構成されています。板状は幅と奥行きに比べて高さ(厚さ)が極端に小さい形状をしています。なお、似た用語に「棒状(ぼうじょう)」があります。棒の形状のことです。今回は板状の意味、読み方、板状マンションとの関係について説明します。板状の建築部材に壁や床があります。下記も参考にしてくださいね。
スラブってなに?現役設計者が教えるスラブの意味と、特徴、役割
外壁とは?1分でわかる意味、内壁との違い、読み方、厚み、寸法
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
板状とは、板の形状のことです。板状の読み方は「ばんじょう」です。下図をみてください。これが板状です。
板状の物の例として、机の天板や本棚を構成する部材があります。上図のように、板状のものは幅と奥行きに比べて高さ(厚さ)が極端に小さいです。板状の建築部材に壁や床があります。
下図のように、鉛直方向に配置される板状の部材が「壁」、水平方向に配置される部材が「床」です。
建築で使う板状の部材は下記が参考になります。
板状の鋼材を鋼板といいます。板状の関係用語の読み方を下記に示します。
・面構造 ⇒ めんこうぞう
・鋼板 ⇒ こうはん
また、似た用語に「棒状(ぼうじょう)」があります。下図をみてください。棒状の形を示しました。棒状は、断面の大きさ(幅と高さ)に比べて奥行の大きな形状を言います。
棒状の鋼材を棒鋼または鉄筋といいます。棒鋼(鉄筋)の詳細は下記ご覧ください。
板状のマンションを板状マンションといいます。下図のようにマンションの形状が「鉛直方向に建つ板」に見えることから付けられています。板状のマンションなので住戸は一列に並び、片側廊下になります。
今回は板状について説明しました。板状とは、板の形状のことです。机の天板、本棚を構成する板などは板状です。また、板状の建築部材として壁や床があることも覚えるとよいでしょう。下記も参考になります。
スラブってなに?現役設計者が教えるスラブの意味と、特徴、役割
外壁とは?1分でわかる意味、内壁との違い、読み方、厚み、寸法
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート