【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
建築部材の断面寸法を表す記号に、bとDがあります。bは部材の幅、Dは部材せいを意味します。bは英語のbreadthを略した記号です。DはDepthを略しています。今回は、幅とbの関係、意味、bの英語、長さの記号と単位、建築部材との関係について説明します。建築で使う寸法の記号は、下記が参考になります。
寸法の記号は?1分でわかる意味、種類、読み方、w、t、h、l、bとの関係
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
建築では、幅の寸法を表す記号として、「b」を使います。幅の意味は、下記も参考になります。
幅はどこの部分?1分でわかる意味、長さとの違い、単位、読み方、記号
建築部材の断面寸法は、下図のように示します。
幅の記号bは、英語のbreadthの頭文字をとっています。柱幅、梁幅はもちろん、構造部材の幅を表す記号はbを使います。柱幅、梁幅の意味は、下記が参考になります。
梁せいとは?1分でわかる意味、スパン、梁幅との関係、鉄骨、rcの違い
断面のせいを表す記号がDです。Dは英語のDepthの頭文字をとった記号です。bとDは、構造設計や構造図を書くとき必ず必要です。是非覚えてくださいね。また、教科書や専門書を読むと、bやDが当たり前に使われています。
幅を表す記号にWがあります。WはWidthの頭文字をとった記号です。意味は、bと同じ「幅」です。断面寸法の幅を表すとき、Wは使いません。構造図では、「W」を壁の記号として用います(WはWall)。両者が混同するので、幅をbとしたかもしれませんね。壁の意味は、下記が参考になります。
耐震壁ってなに?すぐに分かる耐震壁の意味と役割、耐力壁との違い
幅の他にも、建築物の長さを表す記号は多いです。下記に示します。
長さL Length
高さH Height
奥行D Depth
幅W width
幅B breadth
建築で用いる寸法の記号は、下記の記事も参考になります。
寸法の記号は?1分でわかる意味、種類、読み方、w、t、h、l、bとの関係
今回は幅とbの関係について説明しました。意味が理解頂けたと思います。建築部材の断面で、幅を表す記号がbです。せいを表す記号がDです。梁や柱の断面を表すとき使うので是非覚えてくださいね。下記の記事も参考になります。
寸法の記号は?1分でわかる意味、種類、読み方、w、t、h、l、bとの関係
幅はどこの部分?1分でわかる意味、長さとの違い、単位、読み方、記号
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート