【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
柱幅(はしらはば)とは、柱の幅のことです。荷重の向きと直交する方向の柱断面の長さとします。また、柱幅と直交する方向の柱の長さを「柱せい」といいます。柱幅と柱せいの考え方は「荷重の作用する方向」で変わります。今回は柱幅の意味、読み方、柱せいとの違い、梁幅との関係について説明します。柱せいの詳細は下記が参考になります。
柱せいとは?1分でわかる意味、柱幅との違い、梁せい、3/4との関係
梁せいとは?1分でわかる意味、スパン、梁幅との関係、鉄骨、rcの違い
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
柱幅(はしらはば)とは、柱の幅のことです。柱幅と直交する方向の柱の長さを「柱せい」といいます。柱幅、柱せい共に、柱の断面の長さを意味します。
柱幅と柱せいの考え方は「荷重の作用する方向」で変わります。下図をみてください。矢印の向きが荷重の方向とします。では、どの長さが柱幅、柱せいでしょうか。
建築の構造計算では、「荷重の作用する方向の柱断面の長さ」を柱せいと考えます。柱幅は、荷重の方向と直交する柱断面の長さです。柱せいの詳細は下記も参考になります。
柱せいとは?1分でわかる意味、柱幅との違い、梁せい、3/4との関係
柱幅の読み方は「はしらはば」です。関係用語の読み方を下記に示します。
・幅 ⇒ はば
・梁幅 ⇒ はりはば
・柱せい ⇒ はしらせい
柱せいの意味は下記も参考になります。
柱せいとは?1分でわかる意味、柱幅との違い、梁せい、3/4との関係
柱幅と梁幅の関係を下図に示します。
柱と梁の関係には「柱勝ち、梁勝ち」という考え方があります。柱勝ちとは柱の方が通っていて梁が切れている状態、梁勝ちは「梁が通っていて」柱が切れている状態です。※勝ちの意味は下記をご覧ください。
建築の勝ち、負けとは?1分でわかる意味、納まり、外壁、接合部の関係
柱勝ちの場合「柱に梁を留める」、梁勝ちの場合「梁に柱を留める」という点が異なります。柱に梁を留めるためには「柱幅より梁幅は小さくする」必要があります。梁勝ちではその逆です。
柱勝ち、梁勝ちの違いで、柱幅と梁幅の関係性が変わる点に注意しましょう。なお、一般的には「柱勝ち」の方が多く、柱幅よりも梁幅を小さくします。
今回は柱幅について説明しました。柱幅(はしらはば)は柱の幅のことです。また、荷重の向きと直交する方向の柱断面の長さといえます。柱せい、梁せいの意味も理解しましょうね。下記が参考になります。
柱せいとは?1分でわかる意味、柱幅との違い、梁せい、3/4との関係
梁せいとは?1分でわかる意味、スパン、梁幅との関係、鉄骨、rcの違い
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート