建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 層間変位、層間変形角とは何か?

層間変位、層間変形角とは何か?

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


建物の安全性は、大まかに2つの材料から判断します。1つは応力度、2つ目は変形です。


応力度とは、建物が荷重を受けた時の構造部材に発生している応力の平米当たりの値です。これが部材の強度以下であることを確認する必要があります。しかし、いくら強度の高い部材だからと言って変形が大きすぎては生活環境に支障をきたします。『糸』は、あれだけ細くても強度はとても高い材料です。しかし変形は・・・?言うまでもないですね。


建物も同じです。強度が高くても変形は小さくします。このとき、建物の変形をどこまで抑えれば良いのか?そもそも建物の変形とは一体何を指すのか?


この答えが、『層間変位』、もしくは『層間変形角』となります。今回は、『層間変位』と『層間変形角』について説明します。


※応力度、変形の意味は下記が参考になります。

応力度の基礎知識、応力度の種類と1分でわかる応力との違い

変形とは?1分でわかる意味、伸び、縮み、たわみ、変位との違い

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

層間変位とは、建物の床から床までの相対的な変形量

単に『変位』と書いてあれば良いのですが、『層間』と書いてあることに着目します。これは図をみた方がわかりやすいでしょう。


下図は4階建ての建物が地震によって変形した図です。破線が変形後の建物と考えてください。このとき、1階床は変形しませんが、2階~屋根まで変形が生じています。一番大きな変位は屋根面です。


階高の意味は下記が参考になります。

1分で分かる、階高と構造階高の違いとそれぞれの意味


この屋根面を建物の変位としたいのですが、いささか問題があります。それは、屋根の変位は各階の変形量に依存することです。つまり、1階~4階まで建物は一様に変形するわけではありません。


各階で地震力が違えば、構造部材の強さも違います。フックの法則からも明らかです。

では各階の変位をどうやって知れば良いのかというと、これは各層での変位を差し引きすれば良いのです。いま、図のように3階床と4階床で変位が生じています。よって、3階の層間変位は、

となります。


※フックの法則、地震力については、下記が参考になります。

フックの法則とは?1分でわかる意味、公式、単位、応力、ヤング率の関係

地震力の算定方法と、簡単にわかるZ、Rt、Ai、Coの意味

層間変形角とは?

しかし、建物の変形に対する安全性を判断するにはまだ不十分です。なぜなら、階高の大きさが違えば見かけ上の剛性が低下し、変形量は大きくなります。仮に、柱や梁の太さが全部同じだとしても。


つまり、必要な情報は変位の絶対量ではなくて、階高と変位との比率です。例えば、階高6mに対して変形量10mmと、階高3.5mに対して5mmでは、一見、前者の方が大きく変形しているように思います。


しかし、これは見かけ上大きく見えているだけで層間変形角を計算すれば、本当はどちらが『変形しにくい建物か』分かるのです。

上記より、どちらが変形しにくいか分かったでしょうか。層間変形角では、分母の数字がより大きいほど変形しにくいことを意味します。

まとめ

今回は、層間変位と層間変形角について説明しました。層間変位は各層の変位差を意味します。層間変形角は層間変位と階高との比率だと理解してください。


また層間変形角は、保有水平耐力の算定にも用います。ある層間変形角に達した時を建物の耐力とするのです。下記も併せて学習しましょう。

保有水平耐力とは何か?

必要保有水平耐力の算定方法と意味がわかる、たった3つのポイント

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造計算の基礎> 層間変位、層間変形角とは何か?
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事