【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
シングル配筋とは、壁またスラブ内に鉄筋を1列配置することです。近年、スラブの配筋はダブル配筋が一般的ですが、壁はまだまだシングル配筋を使います。
今回は、シングル配筋の意味、壁厚、メリットとデメリット、配筋図について説明します。※なおダブル配筋については下記が参考になります。
ダブル配筋とは?1分でわかる意味、メリット、デメリット、壁厚、図面の描き方
シングル配筋とは、スラブ又は壁内に鉄筋を1列配置することです。最近の建築物では、スラブにシングル配筋を用いることは、ほとんどありません(ただし土間コンクリートではシングル配筋を使います)。
下図がシングル配筋です。
ダブル配筋に比べて、鉄筋量が少なく施工も簡単です。※ダブル配筋については下記が参考になります。
ダブル配筋とは?1分でわかる意味、メリット、デメリット、壁厚、図面の描き方
また千鳥配筋と呼ばれる方法もあります。千鳥配筋は下記が参考になります。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
シングル配筋は鉄筋量が少ない分、部材の耐力は小さいですがデメリットだけではありません。下記、メリットとデメリットです。
・鉄筋を1列に配置するだけなので施工が簡単。
・鉄筋が交錯する箇所でも、納まりがよい
シングル配筋は、鉄筋を1列に配置するだけなので、施工が簡単です。また鉄筋が交錯する箇所でも、鉄筋が納まりやすいです。
・部材の耐力が小さい
・ダブル配筋に比べて、コンクリートのひび割れが起きやすい
ダブル配筋に比べると、鉄筋量が少ないので部材の耐力が小さいです。また、コンクリートのひび割れが起きやすいです。
シングル配筋のまま、ひび割れを抑制するときは鉄筋のピッチを細かくします。※鉄筋のピッチについては下記が参考になります。
シングル配筋は比較的薄い厚みの部材でも配筋可能です。ただし、壁厚(スラブ厚)が大きい場合、シングル配筋にすると鉄筋重心位置が大きくなりすぎて、耐力が小さくなります。
壁厚が大きい場合(180または200など)は、計算外でダブル配筋としてよいでしょう。
シングル配筋に適した壁厚は下記です。
t=120や150では、シングル配筋とします。前述したように、厚みが大きい場合、ダブル配筋とします。
シングル配筋に適したスラブ厚は下記です。
スラブの場合、t=150でもダブル配筋とします。最近ではt=120のスラブは見かけませんが、土間コンクリートではt120が一般的で、シングル配筋とします。
下図にシングル配筋とダブル配筋の違いを示します。
シングル配筋の配筋図を下図に示します。
縦筋、横筋ともに1列に鉄筋を配置します。
今回はシングル配筋について説明しました。シングル配筋とは、壁またスラブ内に鉄筋を1列配置することです。ダブル配筋、千鳥配筋など下記も勉強しましょう。
ダブル配筋とは?1分でわかる意味、メリット、デメリット、壁厚、図面の描き方
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート