【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
建築のフィレットとは、鉄骨の角(隅)で、曲面になる部分をいいます。例えば、H形鋼のウェブとフランジの接合部分です。これをウェブフィレットといいます。今回は、フィレットの意味、鉄骨との関係、形鋼のフィレット部について説明します。
※鉄骨のウェブとフランジについては、下記の記事が参考になります。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
建築のフィレットとは、鉄骨の角で曲面になる部分をいいます。下図を見てください。例えば、ロールH形鋼はウェブとフランジによってできる角が曲面です。この部分をフィレットといいます。
※ロールH形鋼の意味は、下記の記事が参考になります。
圧延とは?1分でわかる意味、ロールとの関係、読み方、圧延工程との関係
フィレットは曲面なので、大きさは半径で表します。形鋼のフィレット半径は、各メーカーの鋼材表に明記があります。
なお、ビルドH形鋼(BH材)はウェブとフランジを溶接で一体化します(ウェブに開先をとる)。よって、ビルドH形鋼にフィレットは無いです。※ビルドH形鋼とは、ロール材ではなく、各ウェブとフランジを組み合わせてつくる鋼材です。よって、ウェブとフランジ厚を自由に組み合わせることが可能です。
なお、フィレットは鋼材の耐力に影響します。同じフランジ、ウェブ厚のロールH形鋼とビルドH形鋼がある場合、ロールH形鋼の方が、耐力が大きいです。これはフィレット部の影響です。
前述したように、ロールH形鋼はウェブとフランジの接合部分にフィレットがあります。フィレット部分は曲面です。よって、フィレット部にプレートを当てることはできません。鉄骨部材をピン接合とするとき、ウェブにプレートをあて、高力ボルト接合を行います。
※ピン接合、高力ボルトの意味は、下記の記事が参考になります。
フィレット部に当たらないように、ボルトピッチ、本数を決めましょう。
今回はフィレットについて説明しました。意味が理解頂けたと思います。フィレットは、鉄骨の角(隅)の曲面となる部分です。ロールH形鋼とビルドH形鋼では、フィレットの有無で違いがあります。フィレットがあると、プレートが留められないことも覚えてくださいね。下記の記事も併せて参考にしてください。
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート