【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
水平ブレースは、屋根や床面に配置するブレースのことです。壁面に配置するブレースを鉛直ブレースといいます。今回は、水平ブレースの意味、役割、ブレースと剛床の関係、ブレースの取り付け位置について説明します。※ブレースについては下記が参考になります。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
水平ブレースは、屋根面や床面に配置するブレースです。屋根や床に配置するブレースは水平方向に向いているので、水平ブレースといいます。
水平ブレースは、水平力を伝達する目的があります。よって、屋根や床が水平力を伝達できる「スラブ」の場合、水平ブレースは不要です。※スラブについては下記が参考になります。
スラブってなに?現役設計者が教えるスラブの意味と、特徴、役割
下図をみてください。鉄骨造の梁伏図をイメージしました。床はALC版とします。
鉄骨造で屋根や床をALC版とするとき、水平ブレースで水平力を伝達します。ALC版はスラブに比べて強度が低く、一体化していないため、力が伝達できません。よって水平ブレースが必要です。※ALC版については下記が参考になります。
水平ブレースの役割は、水平力を伝達することです。下図をみてください。屋根の梁伏図で、ブレースを入れていません。矢印の方向に力が作用したとき、屋根面の梁や柱は大きく変形しそうです。
力が上手く伝わらない、ということです。一方、屋根にブレースを配置すれば、屋根面がガチッと固まって、水平力に抵抗できますね。
水平ブレースを入れる役割は、屋根面または床面を固く(剛にする)ことです。これを専門用語で「剛床」といいます。※剛床については、下記が参考になります。
剛床とは?1分でわかる意味、読み方、定義、剛床工法、木床とRC床の違い
建物の構造計算では、地震力などが作用するとき、屋根や床が、他の部材に比べて十分に固い、という仮定をします。これを剛床仮定といいます。
剛床仮定をすることで、比較的簡単に構造計算ができること、水平力を一様に伝達することが可能です。
水平ブレースは梁の高さ方向の位置に注意して留めましょう。一般的に梁はH形鋼を使うので、上フランジまたは下フランジ、ウェブに取り付くことがあります。※ウェブ・フランジについては、下記が参考になります。
ウェブに水平ブレースを留める場合、ウェブが曲がらないよう、リブプレートで補強を行います。※リブプレートについては下記が参考になります。
建築のリブとは?1分でわかる意味、鉄骨、鋼材、デッキとの関係、リブ
今回は水平ブレースについて説明しました。意味が理解頂けたと思います。水平ブレースの役割は、屋根面や床面を剛(ごう)にすることです。鉄骨造でALC版、折板を使う場合は必ず配置するので、覚えて下さいね。下記も併せて学習しましょう。
剛床とは?1分でわかる意味、読み方、定義、剛床工法、木床とRC床の違い
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート