【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
鋼材の断面係数は鋼材メーカーによる鋼材表に明記してあります。大体の値は計算で算定できるのですが実際の鋼材は「曲面の部分」もあり、算定するのは面倒です。また鋼材の断面はH形、角形、溝形、山形など色々な形があります。よって、逐一計算するのは面倒です。鋼材の断面係数は計算するよりも、鋼材表の値を用いる方が正確で間違いがありません。
今回は鋼材の断面係数の計算、角パイプ、溝形鋼、i形鋼の断面係数の計算について説明します。断面係数の意味、i形鋼の断面二次モーメントの計算など下記も参考になります。
I形鋼とは?1分でわかる意味、規格、断面係数、h形鋼との違い、用途
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
鋼材の断面係数は鋼材メーカーによる鋼材表に明記してあります。下図に溝形鋼を示しました。
上図のように形鋼(かたこう)のフランジとウェブが接合される部分は「曲面」になっています。大まかな値は計算できますが、正確な値は算定するのが面倒です。また、鋼材の断面は
H形
角形
溝形
山形
など色々な形状があります。上記の断面ごとに逐一断面係数を計算するよりも鋼材表を読んだ方が正確で早いです。なお、H形の断面係数を計算したい方は下記が参考になります。
角パイプ、溝形鋼など、形鋼の断面係数を下表に示します。
角パイプの断面係数は?1分でわかる意味、公式、計算、規格、rの関係
H形鋼の断面係数は下図の通りです。
山形鋼の断面係数は下図の通りです。
i形鋼とは下図のような形鋼です。ローマ字のiの形(大文字)ですね。断面係数、断面二次モーメントの計算方法としてはH形鋼と同じです。計算の詳細は下記をご覧ください。
I形鋼とは?1分でわかる意味、規格、断面係数、h形鋼との違い、用途
今回は鋼材の断面係数について説明しました。鋼材の断面性能は鋼材メーカーによる「鋼材表」に書いてあります。計算で求めるよりも早く、正確な値がわかるので便利です。色々な形の断面係数を計算したい方は、下記が参考になります。
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート