【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
1縁支持1縁自由とは、1辺が固定端として支持され、1辺が自由端の支持条件です。H形鋼のフランジ部分、片持ちスラブなどの支持条件です。スラブの支持条件は、梁の支持条件と少し違います。今回は1縁支持1縁自由の意味、スラブの支持条件、四辺固定との関係について説明します。※スラブの意味、設計条件は下記の記事が参考になります。
スラブとは?現役設計者が教える意味、特徴、役割、屋根スラブ、土間
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
1縁支持1縁自由とは、1辺が固定端、もう1辺が自由端の支持条件です。下図をみてください。これが1縁支持1縁自由です。要するに、「片持ち」ですね。
H形鋼のフランジや、片持ちスラブの支持条件は、1縁支持1縁自由です。板材の支持条件は、梁と違い、「辺」や「縁」という言葉を使います。
下図をみてください。H形鋼の断面です。フランジは1端のみで支持された版です。
板材の支持条件をモデル化する場合、下記のように描きます。
四辺固定(よんぺんこてい、しへんこてい)とは、四辺が固定端となる支持条件です。鉄筋コンクリート造のスラブで、周りが大梁やスラブで拘束される場合、四辺固定とします。下図をみてください。これが四辺固定です。
四辺固定は、スラブの支持条件として最も一般的です。四辺固定版のたわみ、応力は手計算で確認できます。下記の記事も併せて参考にしてください。
スラブとは?現役設計者が教える意味、特徴、役割、屋根スラブ、土間
また、下記の書籍でも計算方法が書いてあります。
スラブの支持条件は、梁と同じように、
固定
ピン
自由
があります。下図をみてください。それぞれ、固定端、ピン端、自由端です。梁と描き方が違うので注意しましょう。
間違えやすいのが、2隣辺固定2辺ピン支持と2対辺固定他辺ピン支持条件です。下図に示します。
2隣辺固定2辺ピン支持は、「にりんぺんこていにへんぴんしじ」と読みます。隣り合う辺が固定端またはピン支持になる、という意味です。
2対辺固定他辺ピン支持は、「についへんこていたへんぴんしじ」と読みます。「2対辺固定」は、向かい合う辺が固定端と考えてください。
2隣辺と2対辺、ややこしい用語なので注意してください。
今回は1縁支持1縁自由の意味、スラブの支持条件、四辺固定について説明しました。意味が理解頂けたと思います。1縁支持1縁自由は、片持ちスラブと同じ支持条件です。板材と梁では支持条件の描き方が違うので注意しましょう。下記の記事も併せて勉強してくださいね。
スラブとは?現役設計者が教える意味、特徴、役割、屋根スラブ、土間
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート