【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
張力の単位は、n、kN、kgfなどで表します。建築では、kNを使うことが多いです。建築物に作用する張力が大きいからです。張力が小さければ、nやkgfでもよいでしょう。今回は張力の単位、張力の意味、ニュートン、n、kgf、換算法について説明します。※張力については下記の記事が参考になります。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
張力は物の内部に生じる「引き合う力」のことです。建築では引張力ともいいます。張力の単位は、kNやNで表します。ただし、工学単位系のkgfを使うこともあるので、両者の換算法を覚えてくださいね(後述しました)。※なお、kNやNの単位を、SI単位系といいます。SI単位系の意味、工学単位系との単位変換を理解しましょう。下記の記事が参考になります。
SI単位系とは?1分でわかる意味、一覧、基本単位、変換、ニュートン
本記事は、張力の記事を読むとスムーズに理解できます。下記の記事が参考になります。
張力の単位には、下記があります。
・kN(きろにゅーとん)
・N(にゅーとん)
・kgf(きろぐらむふぉーす)
前述したように、建築ではkNを使うことが多いです。Nやkgfを使うと、数値の桁が大きすぎるからです。
必要に応じて、kN、Nなどを使い分けてください。
張力の単位は、kN、N、kgfがあります。両者の換算を下記に整理しました。
1Nをkgfに換算すると、
です。※Nとkgfの関係は下記が参考になります。
荷重の単位とは?1分でわかる意味、種類、換算、ニュートン、nとの関係
1kgfをNに換算すると、
です。
1 NをkNに換算すると、
です。
1kNをNに換算すると、
です。
簡単ですよね。ただ、実際に使わないと身につかないので、演習や問題を沢山解いてくださいね。
今回は張力の単位について説明しました。意味が理解頂けたと思います。張力は、物の内部に生じる引き合う力のことです。建築では、張力の単位として、kNを使います。建築物に作用する張力の値が大きいからです。kNとN、kgfの関係を覚えてくださいね。併せて、張力の意味を理解しましょう。引張力、圧縮力の意味も理解するといいですね。下記の記事が参考になります。
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート