【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
軟鋼とは、炭素含有率が0.12~0.30%のものです。炭素含有率と鋼材の硬さは相関があります。引張強さでいうと、490未満のものを軟鋼といいます。490以上は、高張力鋼です。今回は軟鋼の意味、硬鋼との違い、読み方、引張強さ、ヤング率について説明します。
※高張力鋼、特殊鋼は、下記が参考になります。
特殊鋼とは?1分でわかる意味、読み方、普通鋼との違い、軟鋼、高張力
また、普通鋼の中にも鋼材の種類があります。下記が参考になります。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
軟鋼とは、炭素含有率が0.12~0.30%のものです。引張強さでいうと、490N/m㎡未満のものを、軟鋼といいます。引張強さ490以上の鋼材は、高張力鋼です。軟鋼の他に、鋼材に関する似たような用語を整理しました。下記に示します。
炭素鋼 ⇒ 鉄に、主として炭素を含有させ、性能を高めた鋼
極軟鋼 ⇒ 炭素含有率が0.12%以下のもの
軟鋼 ⇒ 炭素含有率が、約0.12~0.30%のもの
硬鋼 ⇒ 炭素含有率が、約0.30~0.50%のもの
合金鋼 ⇒ 炭素以外の合金系の化学成分を添加した鋼
低合金鋼 ⇒ 合金成分が数%以下のもの
高合金鋼 ⇒ 合金成分が上記以上のもの
普通鋼 ⇒ 一般的な用途で用いられる軟鋼
特殊鋼 ⇒ 普通鋼に比べて、特殊な性能が付与された鋼
高張力鋼 ⇒ 引張強さが490以上のもの
※特殊鋼、高張力鋼の意味は、下記が参考になります。
特殊鋼とは?1分でわかる意味、読み方、普通鋼との違い、軟鋼、高張力
軟鋼は、「なんこう」と読みます。その他、関係する用語の読み方を下記に示します。
純鉄 じゅんてつ
極軟鋼 ごくなんこう
硬鋼 こうこう
合金鋼 ごうきんこう
低合金鋼 ていごうきんこう
高合金鋼 こうごうきんこう
軟鋼と硬鋼の違いを、下記に整理しました。
軟鋼 ⇒ 炭素含有率が、約0.12~0.30%のもの
硬鋼 ⇒ 炭素含有率が、約0.30~0.50%のもの
なお、炭素含有率が0.12%以下の鋼を、極軟鋼といいます。
軟鋼、高張力鋼、超高張力鋼の引張強さの違いを下記に整理しました。
軟鋼 ⇒ 490 N/m㎡未満
高張力鋼 ⇒ 490 N/m㎡以上~1000 N/m㎡未満
超高張力鋼 ⇒ 1000 N/m㎡以上
※引張強さの意味は、下記が参考になります。
引張強さとは?1分でわかる意味、計算法、単位、降伏点、読み方、記号
軟鋼のヤング率は、
2.05×105N/m㎡
です。軟鋼に限らず、全ての鋼材のヤング率は一定の値です。※ヤング率の意味は、下記が参考になります。
今回は軟鋼について説明しました。意味が理解頂けたと思います。軟鋼、硬鋼の違いは、炭素含有率の違いです。是非覚えてくださいね。また、軟鋼と高張力鋼の引張強さの違いも理解しましょう。下記も併せて参考にしてください。
特殊鋼とは?1分でわかる意味、読み方、普通鋼との違い、軟鋼、高張力
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート