【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
ステンレス鋼とは、耐食性を付与した鋼のことです。普通の鋼に比べて、クロムの量を多くしています。今回はステンレス鋼の意味、特徴、線膨張係数、降伏点と降伏条件、引張強度について説明します。※鋼の種類、特殊鋼の意味は下記の記事が参考になります。
特殊鋼とは?1分でわかる意味、読み方、普通鋼との違い、軟鋼、高張力
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
ステンレス鋼は、耐食性を付与した鋼です。ステンレス鋼は、普通の鋼に比べてクロムの量を増やしています(およそ11%以上で錆びにくくなります)。
構造部材として使うことは少ないですが、仕上げ材の一部や、ルーバー、カーテンウオールなどに利用されます。ルーバーなどは、外気や雨に晒されるため、耐食性のあるステンレス鋼が、都合が良いです。
ステンレス鋼の特徴を下記に整理しました。
・錆びにくい(耐食性が高い)
・耐火性に優れる
・耐低温性がある
・溶接性に優れる
・高力ボルトによる摩擦接合も可能
一般の鋼にはない特性があります。耐食性が求められる場所で使う鋼材です。※耐食性が必要な鋼材には、溶融亜鉛メッキを施すことも多いです。溶融亜鉛メッキの意味は、下記の記事が参考になります。
溶融亜鉛メッキとは?すぐに分かる特徴や規格、溶融亜鉛メッキボルト
ステンレス鋼以外の特殊鋼(耐火鋼など)は、下記が参考になります。
特殊鋼とは?1分でわかる意味、読み方、普通鋼との違い、軟鋼、高張力
ステンレス鋼の線膨張係数、降伏点、引張強度、降伏比を下記に示します(SUS304Aの場合)。
線膨張係数 ⇒ 1.7×10-5/℃
引張強度 ⇒ 520N/m㎡以上
降伏比 ⇒ 0.4 程度
ヤング係数 ⇒ 1.93×105N/m㎡
なお、SUS304Aを建築構造用ステンレス鋼といいます。基準強度は235でSN400と対応します。ヤング係数は、一般の鋼に比べてやや低いです(概ね同等)。
※ヤング係数の意味は下記が参考になります。
ステンレス鋼には明確な降伏点が存在しません。そこで、ひずみが0.1%時点の応力度を、降伏強度と考えます。
降伏比が規定されており、塑性変形を考慮した建物にも対応しています。※降伏比の意味は、下記が参考になります。
今回はステンレス鋼について説明しました。意味が理解頂けたと思います。ステンレス鋼は、耐食性を付与した鋼材です。外気に晒される箇所に使います。例えば、ルーバーやカーテンウオールです。柱や梁などの構造部材は、一般的に仕上げ材の中に隠れるので、ステンレス鋼を使うことは少ないですね。下記の記事も併せて参考にしてください。
特殊鋼とは?1分でわかる意味、読み方、普通鋼との違い、軟鋼、高張力
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート