【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
建築でいう上部構造とは、建物を支える基礎より上にある部分(地上部分)の構造をいいます。地中部の構造を、下部構造といいます。今回は、上部構造の意味、建築との関係、上部構造と下部構造との違い、上部構造の例について説明します。なお、下部構造と似た用語に「基礎構造」があります。基礎構造の意味は、下記の記事が参考になります。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
建築でいう上部構造は、地上部の建物の構造をいいます。地中にある基礎などを、下部構造といいます。下図をみてください。上部構造と下部構造を示しました。
家は、普段私たちが生活で使う「居住空間」と、1階床より下にある基礎部分に分かれています。
下部構造は地中にあるので、普段の生活で目にすることは無いです。なお、下部構造のことを「基礎構造」ともいいます。基礎構造の意味は、下記の記事が参考になります。
※なお、住宅の基礎の種類は下記の記事をご参考にしてください。
布基礎と独立基礎、ベタ基礎の違いと、本当に伝えたい各基礎の特徴
上部構造と下部構造の違いを下記に整理しました。
上部構造 ⇒ 地上部分にある建物の構造。
下部構造 ⇒ 地下部分(地中部分)にある建物の構造。主に、基礎や地中の梁を示す
上部構造は、普段の生活で作用する荷重や、地震の力、台風の力に抵抗します。下部構造も同様ですが、上部構造そのものを支える役割もあります。
上部構造がいくら立派でも、下部構造が貧相では建物が沈下や傾く恐れがあるのです。
上部構造と下部構造の例を下記に示します。
上部構造 ⇒ 柱や梁などの骨組み、架構のこと
下部構造 ⇒ 地中部にある基礎や基礎梁のこと
骨組み、架構の意味は下記の記事が参考になります。
架構とは?1分でわかる架構の意味、読み方、種類、ラーメン架構
基礎、基礎梁の意味は下記の記事が参考になります。
布基礎と独立基礎、ベタ基礎の違いと、本当に伝えたい各基礎の特徴
今回は上部構造について説明しました。意味が理解頂けたと思います。上部構造は、地上部分にある建物の構造です。普段の生活で作用する荷重や、地震、台風などに抵抗します。下部構造は、上部構造を支える部分です。上部構造、下部構造の例も理解しましょう。下記の記事も併せて参考にしてくださいね。
布基礎と独立基礎、ベタ基礎の違いと、本当に伝えたい各基礎の特徴
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート