【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
平面トラスとは、平面上に組まれたトラスです。立体的に組まれたトラス(三角錐の形など)を立体トラスといいます。今回は平面トラスの意味、立体トラスとの違い、力学、種類について説明します。似た用語に、平行弦トラス、山形トラスがあります。詳細は、下記が参考になります。
山形トラスとは?1分でわかる意味、種類、部材、屋根、建築物との関係
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
平面トラスとは、平面的に部材が組まれたトラスです。下図をみてください。平面上にトラスが組まれています。
なお、トラスの意味は下記が参考になります。
一方、立体トラスは、立体的に三角の形が組まれています。下図をみてください。三角錐の形に部材を組みます。これが立体トラスの例です。
大スパン構造になると、立体トラスを採用することも多いです。立体トラスを、システムトラスともいいます。大スパン構造、システムトラスの意味は、下記が参考になります。
システムトラスとは?1分でわかる意味、メーカー、ボールジョイントとは
大スパン建築とは?1分でわかる意味、鉄骨造の工法、空間構造との関係
平面トラスと立体トラスの違いを、下記に示します。
平面トラス ⇒ 平面上に組まれたトラス。
立体トラス ⇒ 立体的に組まれたトラス。大スパン構造などに適用される。
立体トラスを、システムトラスともいいます。詳細は、下記が参考になります。
システムトラスとは?1分でわかる意味、メーカー、ボールジョイントとは
平面トラスの作用する応力は、比較的簡単に計算できます。力のつり合いで解ける問題が多いからです。解く方法は、
節点法
断面法(切断法)
があります。計算方法は、下記が参考になります。
平面トラスには、
ワ―レントラス
ハウトラス
プラットトラス
キングポストトラス
など色々な種類があります。トラス部材の組み方で、部材に生じる力の大きさ、圧縮、引張が違います。下図をみてください。これがキングポストトラスです。キングポストトラスは、山形なので山形トラスともいいます。詳細は、下記が参考になります。
山形トラスとは?1分でわかる意味、種類、部材、屋根、建築物との関係
また、弦材が平行なものを、平行弦トラスといいます。平行弦トラスの意味は、下記が参考になります。
今回は平面トラスについて説明しました。意味が理解頂けたと思います。平面トラスは、平面上に組まれたトラスです。立体トラスとの違いを理解しましょう。立体トラスは、立体的に組まれたトラスです。部材は三角錐などの形状に組まれています。平面トラスの力学、システムトラスの意味など下記が参考になります。
システムトラスとは?1分でわかる意味、メーカー、ボールジョイントとは
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート