建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 壁芯、柱芯、通り芯とは何か?

壁芯、柱芯、通り芯とは何か?

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


壁芯、柱芯、通り芯、建築図面には似ている言葉が沢山描いてあります。実は、それぞれに意味があって建築物の設計に欠かせないものです。今回は、壁芯、柱芯、通り芯とは何か、説明しましょう。


建築図面については、下記が参考になります。

建築図面の種類とは?1分でわかる意匠図の種類、構造図、各図面の見方


壁芯の詳細、内法との関係などは下記をご覧ください。

壁芯とは?1分でわかる意味、壁芯面積の求め方、内寸との差、なぜ壁芯が必要なのか

壁芯と内法の違いは?1分でわかる意味、計算方法、壁芯と内寸の差

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

記事を書いた人

ハナダユキヒロ/建築学生が学ぶ「構造力学」

難解な構造力学、建築構造の用語を分かりやすく解説する専門家。高等専門学校在学中から建築学生が学ぶ「構造力学」を運営。その後、国立大学大学院⇒組織設計事務所⇒弊サイト運営に従事している。

著書:「わかる構造力学/工学社」、「わかる構造力学 改訂版/工学社」

LINEで質問したい方はこちら ⇒ 【好評】管理人にLINEで質問してみよう

壁芯は外壁の中心線を表す

壁芯とは外壁の中心線を表している、と考えましょう。例えば、鉄筋コンクリート造(以下、RC造)の場合、壁芯はRC壁厚の中央です。下図をみてください。

これはRC壁の断面図を表しています。壁厚は150mmが多いですが、150の中央は75mmですね。よって壁芯は壁面から75mm内側に入った位置です。壁芯は本来、「壁厚の中心線」ですが、これに該当しない場合もあります。


というのも、「壁芯」は建築設計で自由に設定することが可能だからです。例えば、150mmの壁厚に対して60mm、90mmという振り分けの壁芯も存在します。これは外壁や構造体との納まりで設定されます。

上図の場合、15mmだけ部屋は広くなりますね。居住者にとっては少しでも床面積が増えるのは嬉しいこと。壁芯は何も中央で振り分ける必要はない、と覚えてください。


※外壁、壁厚、納まりの意味は、下記が参考になります。

外壁とは?1分でわかる意味、内壁との違い、読み方、厚み、寸法

鉄筋コンクリートの壁厚は?1分でわかる意味、壁厚の規準、マンションの壁厚との関係

建築の納まりとは?1分でわかる意味、図面、勉強法、おすすめの本

壁芯は建築面積や床面積の算定上重要なもの

以上のように壁芯の設定は外装材や構造体との納まりを考えて決めています。何気ない線ですが、重要な意味があるのです。もう1つ理由があります。それは、床面積の算定。床面積は居住者の方にとっては、内部空間の広さだと思うでしょう。


しかし、実は壁芯によって囲まれた面積が床面積です。壁芯をずらすだけで、床面積は変更になります。構造部材の納まり上、壁芯を変更したいこともありますが、設計が進んでしまっては中々難しいことが現状です。


※床面積については、下記が参考になります。

床面積とは?1分でわかる意味、延べ面積との違い、階段、ポーチ、バルコニー、テラスなどの考え方

通り芯=壁芯となる場合が多い。壁が無い建物は柱芯=通り芯

先に述べたように壁芯は建築を建てる上で重要な線です。もう1つ重要な線があります。それが通り芯。通り芯は、何もない敷地に建物を施工するとき、最も規準になる線です。通り芯を規準に全ての仕事を始めるからです。


例えば、柱の位置を抑えるとき通り芯が無ければ、正確な柱位置はわかりません。通り芯があれば、「通り芯から500mmの位置」のように、位置を明確に指定できます。


通り芯は、意匠図はもちろん、構造図、設備図、構造計算にまで関係する重要な線。通り芯は仮想線なので、壁芯を通り芯にすることもあるし、柱芯にすることも。それは設計者それぞれですね。


※意匠図、構造図については、下記が参考になります。

構造図とは?1分でわかる意味、種類、見方、符号

意匠図とは?1分でわかる意味、見方、種類、サイズ、構造図との違い

柱芯は柱の中心線を表している

柱芯は柱の中心線です。900角の柱では、柱芯は柱面から450入った位置です。柱芯は例外なく、柱の中心です。但し、X,Y方向で柱の大きさが異なる場合は、柱芯はそれぞれ変わります。

柱芯間の距離を「スパン」ということもあります。柱芯間距離(スパン)は構造計算で、とても重要な寸法です。スパンについては、下記の記事を参考にしてください。

スパンとは何か?

まとめ

壁芯は建築物の床面積を決めるため、外装材や構造体との納まりを考える上で重要な線です。通り芯と壁芯は同じになることが多いですが、柱芯が通り芯になることも。線の意味をしっかり理解しておきましょうね。


また、壁芯、柱芯、通り芯を理解したら、建物の階高についても理解しておきたいですね。下記が参考になります。

1分で分かる、階高と構造階高の違いとそれぞれの意味

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME >構造計算の基礎 > 壁芯、柱芯、通り芯とは何か?
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事