【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
構造スリット設計指針とは、鉄筋コンクリート造の「スリット」に関する規定を示す書籍です。
日本建築構造技術者境界により出版されています。日本建築学会の書籍に比べて重要性が落ちますが、構造スリットに関する考え方が理解できる本です。
今回は、構造スリット設計指針の意味、最新版、目次、スリットについて説明します。
耐震スリットとは?1分でわかる意味と目的、構造スリット、目地幅、振れ
構造スリット設計指針とは、鉄筋コンクリート造のスリットに関する規定が示された書籍です。
日本建築構造技術者境界による出版です。建築学会の本に比べて読みすいです。また、技術者向けの本なので、構造設計の実務に携わる方なら、すぐに内容を理解できます。
現在、鉄筋コンクリート造の雑壁は構造スリットを設けることが基本です。鉄筋コンクリート構造計算規準と併せて読みたい書籍です。※鉄筋コンクリート構造計算規準は、下記の書籍です。
当サイトでも、構造スリットの意味、使う理由を説明しています。下記が参考になります。
耐震スリットとは?1分でわかる意味と目的、構造スリット、目地幅、振れ
また、構造設計をする上で最も重要な本が、「黄色本」です。黄色本の意味は、下記が参考になります。
黄色本にも構造スリットに関する規定が書いてあります。下記が黄色本です。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
構造スリット設計指針の最新版は「2009年」です。
構造スリット設計指針の目次を下記に示します。
1 鉄筋コンクリート造建築物における構造スリット設計指針(総則
2 スリット付き壁を含む柱・梁の剛性評価
3 要求性能
4 スリット部の設計)
5 鉄筋コンクリート造建築物における構造スリット設計指針・同解説
ページ数も多くないので、読みやすい本です。スリットを設けた場合の剛性評価など、構造設計をする際、気になる項目が解説されています。剛性の意味は、下記が参考になります。
今回は構造スリット設計指針について説明しました。構造スリット設計指針は、スリット(構造スリット)の規定を示した書籍です。
鉄筋コンクリート造の構造スリットの考え方(剛性評価など)の規準が示されています。是非読みたい書籍です。
鉄筋コンクリート構造計算規準も、併せて参考にしてくださいね。
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート